お茶でゆる〜り

スタバよりもお茶の気分。

丸の内の一保堂http://www.ippodo-tea.co.jp/marunouchi-tokyo/index.html
でお茶をテイクアウトをするのが好きです。

マイ水筒を持っていけばそこに入れてくれます。

行くと必ず出されるお茶は、まさにお茶のエスプレッソ。
旨みが凝縮されてものすごく美味しくて、
「これはどのお茶ですか?」とつい聞いてしまいます。

*****************************
最近のお気に入りは、
スターネットTOKYOhttp://starnet-tokyo.blogspot.com/
で買った「山野草茶」。
かんぞう、めぐすりのき、ばんざくろ、はとむぎのブレンド茶です。

身体に良さそうな独特の香りとほのかな甘みがくせになります。
身体の熱を取り除き、体内からくる様々な炎症を改善てくれる効果があるようです。

夜寝る前に、これを熱々にしてズズーッとすすると、
1日の疲れが癒されるようです。


***************************
カレーの教室で知った「トゥルシー茶」。
トゥルシーとはサンスクリット名で、ホーリーバジルのこと。

インドでは聖なる植物といわれているそうで、
お庭や玄関に植えて、毎日家族で葉を一枚食べてお祈りする家庭もあるそうな。

こちらは免疫力を上げてくれるそうです。

バジルの強い香りとすっきりした味で、
単独で飲んだり、緑茶とブレンドしたりしています。

駄目な人は駄目だけれど、好きになったら癖になるお茶です。


***************************

紅茶は、「北欧紅茶」http://www.hokuokocha.co.jp/

いとこに教えてもらって、
初めて飲んだ時、あまりの豊かな香りとおいしさに
「なんじゃこれは〜!!!」
と思わず声をあげ目を見開いてしまうような紅茶です。

スウェーデンの紅茶で王室にも愛されている紅茶だそうです。
セーデルブレンドが代表的ですが、
アールグレイやサージョンスペシャルも最高においしいです。

多くの人にぜひ一度飲んで欲しいけれど、あまり教えたくないような
そんな気分。お遣い物にお勧めです。


*********************************

築地本願寺の道路を挟んで右手のほうにある
うおがし銘茶 築地新店 茶の実倶楽部」 http://www.uogashi-meicha.co.jp/



お茶を買いたいし、喫茶スペースもあるらしいから一度行ってみたいなあと思い
ふらーり。

すると、ちょうどこんなイベント↓





1階で500円と引き換えにチケットをもらいます。
5階から順番にフロアを回りスタンプをもらいながら、
様々なお茶を楽しめるわけです。

 




5階「四大産地名物いろいろ」

ほうじ茶、いくら丼、メロンのお漬物、大根のお漬物、安納芋、お酒
のお盆を楽しみました。
500円でこんなにおいしいイクラ食べちゃっていいのかしらん。
特にみずみずしくて上品な塩加減の2種のお漬物、とっても美味しかった。
どこのものか聞いておけば良かった・・・。


4階「にゅう 生一本」

にゅうはこちらのお茶の名前ですが、
生一本は小さな工場で作られているそうです。
ん〜、おいしゅうございます。

お茶を入れている姿、うつくしや。




3階「好みのしゃんはどこのしゃん? 宇治VS鹿児島」

しゃんもお茶の名前。
宇治と鹿児島のお茶とお茶請け。
二つのお茶、全く違う。
鹿児島は甘みがあります。

同時に2種のお茶を入れる手さばきはお見事。





2階「好みのしゃんはどこのしゃん? 静岡VS八女」

今度は、静岡と八女のお茶とお茶請け。
お〜、これまた先ほどのお茶らとは違います。
静岡のお茶は他に比べ苦味や渋みがやや強いようなすっきりした印象。
産地が違うとこんなに違うのかな。

丁寧に親切にお茶について教えて頂きました。


1階「これから」
最後に、これからというお茶を頂きました。

そして、好みの産地にシールを貼って投票します。
私は最近、食事と・・お菓子と・・・というよりも、
お茶だけをじっくり味わえるようなもので後味が甘く余韻の残るようなお茶が
好きなので、「鹿児島」に投票しました。

一番人気はやはり鹿児島のようです。


ここのお茶買ってみようかと入ったお店で、
こんなに楽しいイベントにぶつかり、お茶以外も楽しめて、
数種類のお茶をじっくり飲み比べて納得のいくお茶を買えて良かった!
このイベントは22日までだそうです。


普段の喫茶スペースは、300円でお茶が楽しめるようです。
にぎやかな築地でお買い物をしたら、
少し離れたここで落ち着いて一息するのも良いかもしれませんね。